2008年05月15日
シューティングガン小次郎
はぁ~ (●´〇`●)こんち はぁ~(<ぱくり)
でね(。・〇・)/
小次郎コンプのその後や調子について、気にしていただけている方がいらっしゃれば大変嬉しい事ですし、(。・〇・)ノ
銃自体は最初に届いたときより、命中精度を含めて作動が優秀なのも分かってますので、今回その後何を追加したかを説明するのですが、結局ね、じゅんが説明したって伝わらないので、製作者の方のメールをそのままご紹介しますね(<他力本願・゚・(ノ〇`;)・゚・)
(。・〇・)ノ゚.+:。 では~どうぞ~

『はぁぁ、(*´◇`)ノシこにち はぁぁ
お二方お元気ですか~??
ぇとぇとですね、小次郎コンプの追加としてはですね、
元々ブローニングのショートリコイルをさせながら、命中精度を高めたいってのが目標でしたので、それを達成させながら、
その上で、そうならば、
そのブローバックの重さといいますか、ショック自体も所持者が変えられるシステムがあればもっといいかなって考えがありました。

そして、以前からロングバレルジョイントで勉強してきましたショートリコイルの遅延によるブローバックガス量増加を、画像のアシストスプリングを使用するバレルジョイントカラーで行うことにしました。

画像のバレルジョイント外径を変えることでショートリコイルの遅延を調整しますが、あくまで可変ではないので、最初の設定はかなり引っかかる、ショートリコイルが遅れる状態です。この外径の数値をだんだん少なくすれば、結局引っかかりを無くすところまで落とせば、通常のショートリコイルアシストスプリングとして機能します。
な(*´ー`)感じですが、わかりますデスでしょうか??
何かご質問等あればまたご連絡くださいね』
との事です。
ええええ~と~~
やはりぜんぜん解からないじゅんでした・゚・(ノ〇`;)・゚・
でね(。・〇・)/
小次郎コンプのその後や調子について、気にしていただけている方がいらっしゃれば大変嬉しい事ですし、(。・〇・)ノ
銃自体は最初に届いたときより、命中精度を含めて作動が優秀なのも分かってますので、今回その後何を追加したかを説明するのですが、結局ね、じゅんが説明したって伝わらないので、製作者の方のメールをそのままご紹介しますね(<他力本願・゚・(ノ〇`;)・゚・)
(。・〇・)ノ゚.+:。 では~どうぞ~

『はぁぁ、(*´◇`)ノシこにち はぁぁ
お二方お元気ですか~??
ぇとぇとですね、小次郎コンプの追加としてはですね、
元々ブローニングのショートリコイルをさせながら、命中精度を高めたいってのが目標でしたので、それを達成させながら、
その上で、そうならば、
そのブローバックの重さといいますか、ショック自体も所持者が変えられるシステムがあればもっといいかなって考えがありました。

そして、以前からロングバレルジョイントで勉強してきましたショートリコイルの遅延によるブローバックガス量増加を、画像のアシストスプリングを使用するバレルジョイントカラーで行うことにしました。

画像のバレルジョイント外径を変えることでショートリコイルの遅延を調整しますが、あくまで可変ではないので、最初の設定はかなり引っかかる、ショートリコイルが遅れる状態です。この外径の数値をだんだん少なくすれば、結局引っかかりを無くすところまで落とせば、通常のショートリコイルアシストスプリングとして機能します。
な(*´ー`)感じですが、わかりますデスでしょうか??
何かご質問等あればまたご連絡くださいね』
との事です。
ええええ~と~~
やはりぜんぜん解からないじゅんでした・゚・(ノ〇`;)・゚・
Posted by ちーちゃん じゅん
at 21:00
│Comments(4)
以前、タッキさんに造って頂いた、
各部をタイトに設計したパーツ達。
ショートリコイルが遅延するので、
私は勝手に「ディレードショート
リコイルシステム」、と呼んでおり
ますが、各部がキツク、ガタがなく
なる事による命中精度の向上は
ヘタクソな、私の射撃でも実証
できました♪
数値が出るまでは大変かと思います
が、パーツ交換で撃ち応えが変わる
のは、いいですね~。
今後の展開も楽しみです!
普通のカスタムパーツだと白黒ハッキリしちゃいますから。
小次郎の活躍、期待してます。
解かる人には構造も解かるのでしょうね。勉強しなくちゃーって焦っちゃうじゅんでしたー。
撃ち味を変えるというのは斬新ですよねー。
なっとく~・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚
はぃ(。・〇・)/さんちゃんども~
小次郎の今後が気になりますよねー。
ちーちゃんは今日も試射レンジで撃ち味サイコーって叫んでたそうですよー(*ノ〇ノ)キャー
もーほんとに可愛かった。